1. HOME
  2. ブログ
  3. 太陽光発電
  4. 【オーナー様必見!】新築マンション・賃貸アパートに太陽光発電を導入するメリットが大きい理由

PALEST SOLAR Column

コラム

太陽光発電

【オーナー様必見!】新築マンション・賃貸アパートに太陽光発電を導入するメリットが大きい理由

【オーナー様必見!】新築マンション・賃貸アパートに太陽光発電を導入するメリットが大きい理由

屋上などのスペースを有効活用
すれば
収益性を高めることが可能です!

近年の度重なる電気料金の高騰から、現在様々な分野で電気料金を削減するために、自家消費型太陽光発電システムの導入を検討されるケースが増えてきました。

中でもマンションやアパートなどの集合住宅では、導入することで電気料金や管理費が安い物件として、付加価値を高めて入居率の向上をはかったり、余剰電力を売電することで新たな安定収入を得るなど、その恩恵が大きいことからオーナー様を中心に注目度が高まっています。

今回はマンションやアパートなどの集合住宅に自家消費型太陽光発電を導入することで、具体的にどんなメリットがあるのか?、逆にデメリットは何か、さらには導入が比較的容易なケースなど、導入を検討されているオーナー様に向けて分かりやすく解説したいと思います。

今後自家消費型太陽光発電の導入を考えている、または悩んでいるオーナー様は、ぜひこちらの記事を判断材料のひとつとしてご活用ください。

自家消費型太陽光発電の導入によるメリット

まずは一番気になる導入によるメリットについて見てみましょう。

電気料金の削減


マンション・アパートは屋根、屋上の面積が一戸建てと比べて広く、大型の発電設備を導入しやすいという強みがあります。現在ほとんどの集合住宅が、屋根、屋上はデッドスペースとなっているのではないでしょうか?
このスペースにソーラーパネルを設置して自家発電をおこなえば、空いたスペースを有効活用しつつ、電気料金を削減することができます。

また、ソーラーパネルを屋根に設置することで、直射日光や雨風から屋根を守り、劣化を抑えることもできます。

建物の付加価値の向上


例えば分譲マンションだと、共用部分のエントランス、エレベーター、照明、空調設備といった、常時稼働させないといけない設備は電力の消費も激しいため、これらを自家発電で賄うことで、月々の電気料金を抑えることができ、その結果管理費を低く設定することが可能となります。

また、住戸数が少ない集合住宅の場合は、自家発電した電力を各住戸に供給することも不可能ではありません。その建物に住めば月々の電気料金の負担が軽減できるとなれば、建物の付加価値も大きく向上するでしょう。

電気料金の負担軽減をメリットに感じた購入希望者や入居希望者の獲得という面でも期待できます。

売電による収益の向上


10kW以上の太陽光発電なら固定価格買取制度(FIT)を活用できます。

固定価格買取制度(FIT)は、太陽光発電で発電した電力を電力会社に10年間または20年間、固定価格で買い取ってもらう制度です。

分譲マンションであれば売電で得た収入を管理組合の予算に充てることで、各区分所有者の管理費を低く抑えるといった活用方法が考えられます。

賃貸であれば家賃収入以外の安定した収入源として、オーナー様の収益性を高めることが可能です。

FIT制度を利用して売電をする際の注意点は、

  1. 自家消費率30%を維持すること
  2. 自家消費で余った電力を売電すること
  3. 災害時に自立運転機能を利用できるようにすること
  4. 災害用に給電用コンセントを活用すること

などがあります。

売電の流れ

非常用電源としての活用


災害などが原因で停電した際、太陽光で発電した電力を非常用電源として利用できます。

一つ注意点として、太陽光発電システムのみでは、日中に発電した電力を貯めておいて夜に使うことができないため、非常用としての利点を最大限に発揮するには、太陽光発電システムと蓄電池をセットで運用する必要があります。

初期費用は増えてしまいますが、そのぶん『災害に備えた住宅』として、建物の付加価値向上にもつながります。


自家消費型太陽光発電の導入によるデメリット

それでは次はデメリットについて見てみましょう。

入居者がいる場合は
全員の承諾が必要


集合住宅で自家消費型太陽光発電の導入を考えた際、この『承諾』が一番のハードルになるかと思われます。
建築予定、または現在建築中のいわゆる『新築』の場合は、まだ入居者がいませんので簡単に導入が可能ですが、既に入居者がいる場合は入居者全員の承諾が必要です。

賃貸マンションやアパートの場合は所有権はオーナー様にありますので、基本的にはオーナー様の判断で導入することが可能ですが、後々になってトラブルにならないためにも、入居者の承諾は得たほうが良いでしょう。

すでに入居者がいる分譲マンションでは、区分所有者それぞれがオーナーであるため、一軒一軒で承諾を得る必要があります。このケースは一番ハードルが高く、なかなか全員の承諾が下りないケースも多いようです。

全世帯に電気の供給が
できないことも


住戸数が多い場合は、太陽光発電だけでは全世帯が必要とする電力量を賄えない可能性は充分に考えられます。また太陽光発電は天候によって発電量が左右されるため、常に自家発電のみで電力を賄うといった想定は危険です。

太陽光発電で全ての電力を賄うのではなく、今までの電力会社からの購入と自家発電を併用することで、電気料金を低く抑えるというスタンスで計画したほうが良いでしょう。

初期費用が高額になる


集合住宅に限らず、自家消費型太陽光発電の導入には高額な費用がかかるため、これが足枷となって断念するのが現実では一番多いケースかと思われます。

長期的にみると間違いなくお得なのですが、初期費用が高いのは、やはり導入の足枷になっている感はいなめません。
集合住宅に自家消費型太陽光発電を導入する際は、自治体が用意している補助金制度を活用できることがありますので、導入の際にはぜひ検討してみるのも良いでしょう。

補助金の活用には細かく条件が付されていますので、まずはご自身のプランが補助金を使えるかどうかの確認が必要です。
また、補助金は希望者が殺到してすでに打ち切られていたり、申し込みの期間が終了していたりすることもありますので、補助金を希望される際は、導入を検討している建物が所在する自治体のホームページで確認を取りましょう。


自家消費型太陽光発電を導入しやすい集合住宅の特徴

新築マンション


自家消費型太陽光発電を導入する際、新築でまだ入居者がいない場合は、入居者の同意を得る必要がありませんので、法の観点からも比較的導入は容易です。

この場合は太陽光発電システムを標準で備えたマンションとしてPRすることで、電気料金が安く済むマンションとして、建物自体の価値が高まります。

賃貸でかつ小規模な
マンション・アパート


すでに入居者がいる場合は、賃貸でかつ住戸数が少ないほうが導入のハードルは下がります。
賃貸物件では所有権はオーナー様にありますが、すでに入居者がいる場合は念のため入居者の承諾を取っておいたほうが良いからです。住戸数が少なければ、承諾を得る手間も軽減できます。

建物の高さが低い


高層マンションでは、強風によってパネルが剥がれて落下する危険がありますので、設置を強固にする工事が必要となります。また、資材を屋上まで運ぶにも手間がかかりますので、工事費用が増加する可能性が高く、採算がとれなくなることも考えられます。
自家消費型太陽光発電を導入するなら、できるだけ低層マンションのほうが設置に向いています。


まとめ

マンションやアパートへの自家消費型太陽光発電の導入は、元々空いたスペースを有効活用するため、別途その為のスペースを用意することなく導入が可能で、電気料金の削減、入居希望者へのPR、売電収益などの経済効果が期待でき、オーナー様は多くのメリットを得ることができます。

注意点としては、対象の物件が『高層マンション』『新築ではない分譲マンション』の際は、導入は慎重に進めてください。
自家消費型太陽光発電をマンションやアパートに導入する際、建物の状態、立地、屋根の向きや形状、電力使用量などそれぞれで違いますので、導入することで初期費用はどれくらいかかるのか?収益はどれくらい見込めるのか?など、見積りを出すには専門的な知識が必要となります。導入を検討された際は、必ず専門の業者へ相談するようにしましょう。

太陽光発電に関してお悩みの際は、お気軽にご相談ください。

当社では長年に渡る太陽光発電事業によって得た実績とノウハウで、お客様の現在の状況とご希望をヒアリングし、お客様にとって最適なプランを検討、ご提案させていただきます。
これから自家消費型太陽光発電の導入をご検討される際には、是非、株式会社ダックスまでお気軽にご相談ください。

自家消費型太陽光発電に
関するご相談はこちら

※お電話でのご相談は平日9時~17時となります。

担当:藤川(092-737-1131
fujikawa@dax-jp.com

関連記事

オンライン商談のご予約賜ります

オンライン会議サービス「Zoom」を使用して、弊社営業担当よりお客様に最適な製品のご提案、お困りごと等お伺い致します。